-
みなかぜ病院
ボッチャ大会開催🎯リハビリテーション科主催「ボッチャ大会」開催しました!リハビリテーション科主催の恒例イベント、「ボッチャ大会」が今年も盛大に開催…
-
みなかぜ病院
医療機器安全管理研修開催「輸液ポンプ説明会」医療機器安全管理研修開催「輸液ポンプ説明会」を開催しました。当院にて医療機器安全管理研修「輸液ポンプ説明会」を開催しました。今回は、輸液ポンプの業…
-
みなかぜ病院
「木の葉どんぶり」グループホームで料理教室開催定期開催の社会復帰支援・料理教室を開催しました。グループホームにて、栄養科主催の料理教室を行いました。今回のメニューは、春らしいやさしい一品「木の…
-
みなかぜ病院
毎年恒例「お花見会」院内桜並木にて開催🌸春の風物詩🌸今年も花見会を開催しました(病院内・桜並木通りにて)春の訪れとともに、当院の桜並木も満開を迎え…
-
みなかぜ病院
「褥瘡研修会」開催 ※外部講師嬉野医療センター皮膚・排泄ケア認定看護師の南川栄子さんによる褥瘡研修が、昨年に続き今回2回目の研修が行われました。褥瘡とは、寝たきりなどによって…
-
みなかぜ病院
「たまごチーズサンド」料理教室開催 ※社会復帰支援グループホームと連携して社会復帰支援料理教室を開催しました。今回のメニューは、「たまごチーズサンド」をつくりました。今回は、グループホームで行わ…
-
みなかぜ病院
「長期にわたる身体拘束について考える」研修会「長期にわたる身体拘束について考える」研修会開催講師:精神科認定看護師笹原智美UNB住吉神社前クリニック笹原さんは、今回当院では2回目のカン…
-
みなかぜ病院
「安全な食事介助のコツ」研修会参加看護部のスタッフがより質の高い看護を目指すために「安全な食事介助のコツ」研修会に参加しました。この研修は患者さんに安全で快適な食事を提供するための…
-
みなかぜ病院
精神看護新人看護師の臨床判断力セミナー③ 参加先日、当院の看護部が「精神看護新人看護師の臨床判断力セミナー③」に参加しました。本セミナーは、新人看護師が精神看護の基礎知識を学び、実際の臨床場面…
-
みなかぜ病院
Vol.20 広報みなかぜ 冬号掲載内容院内外の取組・院内イルミネーション・九州医事新報へ「院長インタビュー」掲載看護部便り・全病棟でクリスマス会開催・やきいも会(…
新着情報
「 みなかぜ病院」の記事一覧